スタイル良く見せることができるシークレットシューズとは?

革靴,イメージ

女性の場合は、パンプスを履くことで背丈を高く見せてスタイル良く見せることが気軽にできますが、男性の場合はパンプスのようなものがないので、スタイルを良く見せる靴がないと悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はそんな方のためにシークレットシューズというものがあります。
今回は、メンズのおすすめのシークレットシューズについてご紹介します。

シークレットシューズとは

シークレットシューズは、インソールに厚みを持たせたシューズのことであり、一見見た目ではわからないのですが、いわゆる上げ底になっているタイプのシューズです。
上げ底になっている分だけ背丈を高く見せることや脚を長く見せる効果があり、スタイルアップさせることができます。
シークレットシューズというと、結婚式のシーンでも多く用いられています。
新郎新婦カップルの中には、新婦が高身長だったり、新郎が小柄な男性だったりする場合、背丈のバランスを調整するために新郎側がシークレットシューズを合わせるといったパターンです。
特に女性の場合、ウェディングドレスを着用するとハイヒールの靴を合わせるために、どうしても新郎よりも身長をオーバーしてしまいがちです。
そのため、男性側が上げ底のシークレットシューズを履くことでバランスを保つことができます。

最近はビジネスシーンでも使えるシークレットシューズも出ている

ビジネス,イメージ

最近では、ビジネスシーンでも活かせる革靴のシークレットシューズも豊富に展開されています。
シークレットシューズには、5cm~15cmほどまで幅広い高さのシークレットシューズがあります。
ただ、やはりあまりに高さのあるシューズは不自然に見えがちですので、初心者の方は5cm~7cmくらいまでの高さのシークレットシューズを選ばれると、周りからも気づかれにくく、より自然に着用することができるでしょう。

シークレットシューズは見た目でバレないのか?

ショック,イメージ

シークレットシューズとはいっても、周りからシークレットシューズを履いていることがバレないか気になるという方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、食事の際や得意先の訪問などで靴を脱いで上がらなければならないようなシーンでは、身長の違いに気づかれてしまうこともあるでしょう。
しかし、それほど高さのないものであればさほど気づかれるようなことはありません。
シークレットシューズの場合、外見の見た目はわかりにくい作りになっています。
ソールが付いているものでも、通常の靴と同じくらいの自然な高さのソールなので違和感がありませんし、インソール部分が上げ底になっているだけで傍目からはわかりにくくなっています。
シークレットシューズは、やはり脱いだ状態だとインソールが特殊な構造になっているので、気づかれやすいといったことはあるかもしれません。
シークレットシューズの中には、マジックインソールと呼ばれる光学視覚効果によって気づかれにくいインソールが付いたものもあります。
通常インソールは平面になっているので、インソールが上げ底になっていると靴の中に深さがないために、見る人が見ればシークレットシューズだとバレてしまいます。
しかし、マジックインソールは、端が丸くなっていてアーチ状になって作られているので、中敷き部分が深く見えるように作られているため、一見シークレットシューズのように見えません。
もし脱いでも他人に気づかれにくいものを選ぶのであれば、マジックインソールを採用しているなど工夫されたシークレットシューズを購入されると良いでしょう。

まとめ

シークレットシューズは、身長にコンプレックスのある方やスタイル良く見せたいメンズのためのシューズとして数多く展開されています。
10cm以上といった高さのシューズもありますが、歩き方が不自然になるなどして気づかれやすいので、できれば5cm~7cmくらいのものを試してみるのがおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

株式会社chest pass 人とモノを繋ぐモノ創りのコングロマリット

〒658-0052
兵庫県神戸市東灘区住吉東町3丁目3-2
TEL/FAX:078-955-8895/078-762-7090
MOBILE:080-3784-5005

【掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載を禁じます】