0
¥0

現在カート内に商品はございません。

オックスフォードシューズとはなにか

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

オックスフォードシューズ(Oxford shoes)は、独特の閉じた編み上げ部分を持つ革靴の一種で、正式なビジネスシーンやフォーマルな場に適した靴として広く認知されています。

その起源は19世紀にさかのぼり、イギリスのオックスフォード大学で流行したことが名称の由来とされています。

オックスフォードシューズの特徴は、その洗練されたデザインと機能的な構造にあります。

以下に、オックスフォードシューズの特徴、種類、選び方について詳しく説明します。

オックスフォードシューズの特徴

内羽根,イメージ

閉じた編み上げ(Closed Lacing System)

オックスフォードシューズの最も識別しやすい特徴は、靴の甲部分(アッパー)の下に靴の舌(タン)が固定されており、靴ひもを結ぶ際に甲の両側の革(クォーター)がしっかりと密着する「閉じた編み上げ」のデザインです。

これにより、スマートで洗練された印象を与えます。

低いヒール

オックスフォードシューズは比較的低いヒールを特徴としており、フォーマルなスタイルに適した控えめなエレガンスを提供します。

スリムなシルエット

スリムで洗練されたシルエットはオックスフォードシューズの魅力の一つです。

これはビジネスやフォーマルな装いと非常に相性が良く、足元をすっきりと見せてくれます。

オックスフォードシューズの種類

プレーントゥ

最もシンプルな形式で、つま先が飾りのない滑らかなデザインです。

フォーマルなシーンに最適です。

キャップトゥ

キャップトゥ,イメージ

つま先に横一直線の縫い目があるデザイン。

プレーントゥに比べてややカジュアルですが、ビジネスシーンにもしっかりと対応できます。

ブローグ

穴飾り(パーフォレーション)が特徴で、キャップトゥのスタイルに加え、ウィングチップと呼ばれるM字型の飾りがつま先に施されていることがあります。

ビジネスカジュアルなど少し緩めのドレスコードに適しています。

オックスフォードシューズの選び方

革の質

オックスフォードシューズを選ぶ際には、上質なフルグレインレザーを選ぶことが大切です。

革の質が良いほど長持ちし、エイジング(経年変化)も美しくなります。

ソールの材質

レザーソールはフォーマルに適していますが、耐久性を重視するならラバーソールを選ぶのも一つの手です。

フィット感

足にぴったりと合ったサイズを選ぶことは、見た目だけでなく長時間履いても疲れにくいという点で重要です。

カラー

黒は最もフォーマルな選択で、ビジネスシーンではダークブラウン、ネイビーなども選択肢に入ります。

よりカジュアルな場では、ライトブラウンやタン色も人気です。

まとめ

オックスフォードシューズはその万能さで、メンズウェアにおいては必須アイテムともいえる存在です。

選ぶ際には、用途に合わせたデザインと色、そして足に合ったサイズ選びが肝心です。

正しくケアをすることで、長年にわたり良い状態を保ち、あなたの足元をエレガントに彩るでしょう。

以上、オックスフォードシューズとはなにかについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

カテゴリ一覧

TOP