0
¥0

現在カート内に商品はございません。

レザークラフトの床面処理について

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

レザークラフトにおける床面処理(レザーの裏面、つまり非表面の処理)は、製品の品質と仕上がりに大きく影響します。

レザーの裏面は自然な状態では繊維が露出しており、不均一で粗い場合が多いため、適切な処理が必要です。

以下はレザークラフトにおける床面処理の詳細な手順です。

床面処理の目的

  • 見た目の向上: 床面を滑らかにすることで、製品の外見が向上します。
  • 快適さの向上: 床面を柔らかくすることで、製品を身につけた時の肌触りが良くなります。
  • 耐久性の向上: 処理を施すことで、繊維が強化され、製品の耐久性が向上します。

床面処理の基本手順

  • クリーニング: レザーの床面をきれいにして、埃や汚れを取り除きます。湿った布で軽く拭き、乾かします。
  • 研磨処理: 粗い床面を滑らかにするために、研磨工具(サンドペーパー、グラスベルトなど)を使用します。細かい粒度のサンドペーパーを使い、均一に研磨します。
  • 床面剤の適用: 専用の床面剤(トコノール、ガムトラガカントなど)を塗布します。これらの剤は床面を滑らかにし、繊維を固定します。均一に薄く塗り、十分に乾かします。
  • バーニッシング: 床面剤が乾いた後、バーニッシングツール(木製やプラスチック製のもの)を使って、床面を磨き上げます。これにより、さらに滑らかな質感と光沢を出すことができます。
  • 色の調整: 必要に応じて、床面に色を塗布します。床面染料を使用し、均等に塗り、乾燥させます。
  • 仕上げ剤の適用: 床面に保護剤を塗布し、耐久性を高めます。ワックスやオイルが一般的です。薄く均一に塗り、乾燥させます。

注意点

  • 均一な処理: 床面処理は全体に均一に行うことが重要です。局所的な処理は見た目に影響します。
  • 適切な材料の選択: 使用する床面剤や研磨材は、対象となるレザーの種類に応じて選ぶ必要があります。
  • 練習と経験: 床面処理は練習と経験が必要です。最初は小さなサンプルで練習することをお勧めします。
  • 安全対策: 特に化学剤を使用する場合、適切な安全対策を行い、換気の良い環境で作業を行ってください。

床面処理はレザークラフトにおける重要な工程の一つです。

丁寧に作業を行い、製品の品質と仕上がりを高めることができます。

以上、レザークラフトの床面処理についてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

カテゴリ一覧

TOP