0
¥0

現在カート内に商品はございません。

革を柔らかくするにはどうしたら良い?やってはいけないタブーも解説

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

新品の革靴は、そのまま履くと慣れるまで時間がかかり、革が固い状態なのでどうしても靴擦れが起こってしまいます。
そのため、ビジネスシーンなどで履く場合やドレスコードとして履く場合は、長時間履くことになりますから、革靴を柔らかくしてから使用したいものです。
今回は、革靴を柔らかくする方法について紹介していきます。

革靴をそのまま履くと靴擦れが起きやすくなる

革は素材によってはどうしても固い素材でできているため、かかとや足の甲、くるぶしなどに部分的に摩擦が起こってしまい、刺激になって靴擦れを起こしてしまいます。
靴はどうしても固定されているものではないので、歩いたり走ったりするごとに足が動いて擦れてしまうのです。
サイズが合っていない靴では特に靴擦れが生じやすくなりますが、ぴったりの靴であっても靴擦れは形状などによってやむを得ません。
馴染んでくると革も柔らかくなってくるので、靴擦れが起こりにくくなるのですが、馴染むには時間がかかってしまいます。

革靴を柔らかくするには?

革靴を柔らかくするためには、革に油分を与えることで実現することができます。
ではここで、革に油分を与えるのにおすすめのクリームを紹介しましょう。

乳化性クリーム

 

革靴を磨くなどといった普段のケアにも使えるクリームが乳化性クリームです。
ロウと水と油を合わせて作られているクリームで、革靴自体に適度な水分と油分を与えることができるため、革を柔らかくさせることができるのです。
ツヤを出すこともできるので、靴磨きにも活用されています。

デリケートクリーム

革靴の内側の特に靴擦れが起こりそうな箇所、たとえばかかとやくるぶし、小指などにデリケートクリームを塗るという方法もあります。
革靴の内側ももちろん革でできているものがほとんどです。
そのため、内側の革も柔らかくするためにデリケートクリームを塗布して柔らかくしてあげると靴擦れなどを防ぐことができます。
デリケートクリームは、乳化性クリームをさらに水分を多く含ませたクリームになっているので、伸びが良く革が非常に柔らかくなってしっかりと足に馴染むことができるでしょう。
また、デリケートクリームは、乳化性クリームの浸透力を高める効果も期待できるため、併用されるのもおすすめです。
併用される場合は、まず靴の内側をデリケートクリームで柔らかくしてから乳化性クリームで仕上げると、乳化性クリームが浸透しやすくなります。

シューストレッチャー

靴選び,イメージ

木製やプラスチックでできた足のような形をしたツールです。
気になる部分を伸ばすことや少々タイトめの革靴を履きやすく伸ばすために使われます。
革をしっかり広げるにはおよそ2、3日は要しますが、クリームなどを併用して使うとより柔らかくすることができるでしょう。

革を柔らかくするためにやってはいけないタブー事例

革を柔らかくしようとして、間違った方法を行っている方も少なくありません。
ここでは、ネットや口コミなどで散見される、できれば避けたい方法をご紹介しましょう。

ドライヤーの熱を使用する

蒸れた場合や濡れた革靴を乾かすためや革を柔らかくするためにはドライヤーが手っ取り早いのではないかと思われる方も多いです。
実際に口コミなどでもドライヤーの熱風を使用して革を柔らかくするという声も見かけます。
しかし、ドライヤーの熱はおよそ100℃~120℃もあり、革がヨレヨレになって傷んでしまう可能性が高いのでおすすめできません。
革靴は決して安いものではありませんし、伸びてしまった革は簡単に戻すことができませんので、熱で柔らかくする方法は避けましょう。

アルコールを使用する

アルコールを使って革を柔らかくする方法も口コミで見かけることがあるでしょう。
しかし、アルコールの成分でシミができてしまい、消えない可能性がありますし、アルコールが揮発する時に必要な水分まで奪われてしまうことから、革にひび割れが生じる可能性がありますので避けましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
新品の革靴を購入した際は、靴擦れを防ぐためにも革を柔らかくしてから使いましょう。
革を柔らかくするには、靴磨きにも使える乳化性クリームやデリケートクリームを購入して油分と水分を与え、柔らかくしてから着用することをおすすめします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

TOPICS 特集
SIDASを販売中

世界的インソールブランド SIDASを販売中‼

OLD MAN

OLDMANの購入はこちら

カテゴリ一覧

TOP